餅うまし。
- 2016.01.11
- アーカイブ

毎年、冬は餅を食べる機会が増えて、
結構いつも食べてます。
基本、個別パックの切り餅。
鏡餅も、結局、超お手軽なやつです。
でも、でも、村に住んでいると、
周りのお宅はかなりの確率で
餅は自分の家でついてるみたい。
昨日も、近所の方にお餅をもらって食べたんだけど、
やっぱり、うまいんだな。これが。
市販のお手軽切り餅と全然違う。
↑ こんな風に蒸して。
↑ こんな風に杵と臼で。
いいなあ。って思うけど、
さすがに杵と臼を買うのもどうかと思うし。
倉庫の中にも無さそうだし。
じゃ、せめて餅つき機か。
↑ 餅つき機、結構うまいらしい。
どうせなら、パンも焼けたほうがいいか。と、
餅も作れるホームベーカリーを買うのもひとつ。
でも、何となく、ホームベーカリーはあくまで
パン焼きに使った方が良さそう出し。
やっぱり、杵つき餅がいいなあ。
来年の鏡餅は。
ホームベーカリーも同じですが、
餅つき機を持っていて、実際にいつも
お餅を作ってる人って、どのくらいいるんだろうか。
ふと疑問に思ってしまいました。