また一つなくなっちゃう。
- 2016.10.25
- アーカイブ
北海道のJR、ずっと厳しいニュースばかり。
不祥事や事故や赤字の話題がほとんど。
ま、新幹線が北海道に上陸した話は
おめでたいのかも知れないけど。
でも、新幹線が出来るってことは
今までの在来線が三セクになったりして
それはそれで厳しい話。
今日はJR九州が上場したって話題の下に
ひっそり、JR北海道の廃線の話。
廃線って、もう避けようがないのかも知れないです。
維持すればするほど莫大な赤字なんだから。
いや、でも、鉄道が出来そうで結局出来なかった
田舎の村の住人としては、
せっかくの鉄道を終わらせてしまうことが
何とも残念で仕方ないんです。
↑ お客さん乗ってないし。仕方ないかあ。
↑ のんびりと、景色見ながら。
廃線になりそうな路線ほど
大自然の美しい景色が楽しめる。
存続に向かう根本的な解決方法は
ないんだろうか。
廃線跡を歩くツアーみたいなので
流行ってるらしいけど、
やっぱり線路が剥がされた姿は
悲しいと思うなあ。
↑ 線路剥がされた鉄橋。
大学生の頃は走ってたよ。
ディーゼル列車が。
昔の人達が苦労して敷設した線路。
もったいないね。
頑張ってほしい。北海道の鉄道会社。