結局買っちまった。

結局買っちまった。

村に来てから、正月の飾りは
講習会で子供たちが作ってきたり
隣のおじさんに作ってもらったり、
そんな感じだったので、今年はちゃんと
自分でつくろうと思っておりましたが。

結局、買ってしまった。
松はいただき物。
おやすは実家から余り物を。
で、注連縄はAコープで。

あ、立派な南天は
隣の畑から。

151228-1

↑ こんな感じでどうだ。

手前についてるのが おやす。
神様の食器らしい。
下伊那地区の伝統みたいです。
注連縄も関東とは違うね。

地元じゃ、門松に輪飾りと
ウラジロ、ユズリハとかを付けて。
一対を玄関に飾ってた。

でも、ここでは一対じゃなくて
松飾り1セットが多い。

151228-2

↑ この飾りも数日のいのち。

三箇日過ぎると、
ほんやり(どんど焼き)用に
外さなきゃならなくて。

来年は注連縄づくりから
やりたいけど。どうかなあ。

151228-3

↑ 京都で見た、この飾りもいいですね。

根がついた松。根引き松。
和紙を巻いて水引をくるっと。
シンプルでかっこいい。
上品だなあ。京都。

きっと、全国の正月飾り
いろいろあるんだろうね。
出雲とか高千穂とかどんな感じなんだろ。
神話とか関係ないか。飾りには。