ホームセンターでは買えない、オリジナル表札
門柱や玄関に取り付ける表札。ほとんどの場合、メーカーのカタログから選んだり、ホームセンターの表札コーナーで注文するのだと思います。 デザインや素材が豊富で、価格もそこそこ。恐らく、平均点に近い表札が出来上がる事でしょう。 でも、そこをあえて違うものを選ぶ。 既製品以外だと、自分で作るか、オリジナルデザインのものをオーダーするかになると思いますが、自分で作るのもおすすめです。 それこそ、世の中に一つ […]
門柱や玄関に取り付ける表札。ほとんどの場合、メーカーのカタログから選んだり、ホームセンターの表札コーナーで注文するのだと思います。 デザインや素材が豊富で、価格もそこそこ。恐らく、平均点に近い表札が出来上がる事でしょう。 でも、そこをあえて違うものを選ぶ。 既製品以外だと、自分で作るか、オリジナルデザインのものをオーダーするかになると思いますが、自分で作るのもおすすめです。 それこそ、世の中に一つ […]
住宅の外部空間で大きな面積を占める駐車スペース。都心部の住宅地では、庭の面積よりも駐車スペースの方が大きいのが一般的です。一方、地方の住宅では自家用車の所有台数が多いため、必然的に駐車スペースが大きくなる傾向にあります。 駐車をしていない日中の時間帯、道路から最も見えるのが駐車スペースであり、外部空間を魅力的に見せるためには、ここを庭として扱う事が重要だと思います。 駐車スペースは、コンクリートや […]
初めてお会いするお客さまと打ち合わせをする際、いわゆる「雑談」がとても大事だと、いつも感じています。 「ここにこんな木を植えたい」「目隠しはこの高さで」「ウッドデッキには照明器具を設置したい」などなど、庭の打ち合わせなので当然様々なご要望を伺うわけですが。ちょっとその前に。 「どんな趣味を持っているか」「子供の頃はどんな事が好きだったか」「得意な料理はどんなのか」「この家で一番気に入っているところ […]