腐るウッドデッキが出来る理由

ウッドデッキやウッドフェンスを希望されるお客様の多くが気になる事。それは、木が腐ることやシロアリが発生する事。自然の素材だから仕方ないと思う反面、数年で腐ってしまうのはもったいないのではないか、と考えるのは当然のことです。 では、なぜウッドデッキは腐ってしまうのか。腐らせないで長期間きれいに保つ事は出来ないものなのか。 これまでに相談を受けて解体を行った他社製作の実例を踏まえて、腐るウッドデッキが […]

少しずつ育てていく庭・その2

長野県駒ヶ根市の静かな住宅地。周辺には比較的新しい住宅が建ち並んでいます。それぞれの住宅はかなり大きめの区画で、それに伴って庭部分の面積も大きくなっています。 大きな庭を一度に作り上げることは、費用や時間的な面で難しい事が多いため、段階的に一歩一歩作り上げていく方法で庭づくりをします。結果的に、少しずつ庭が広がっていく様子を楽しむ事が出来て、庭に対する愛着が深まることにつながります。 数年前に主庭 […]

高低差のある庭をつなぐウッドデッキ桟橋

周辺にはリンゴ畑や水田が広がる静かな環境。平屋建ての住宅は地元の木を使った心地の良さそうな建物です。敷地は建物が建っている上段エリアと、元々水田があった下段エリアに分かれていて、両者には1m以上の高低差があります。 この高低差をどうするか、また2つのエリアをどう繋ぐかが大きなテーマになりました。 また、通路や駐車スペースなどの地面がかなりの面積になるため、仕上げや防草処理の方法などは、コストと使い […]

広大な畑を乗馬クラブに[前編]

乗馬に縁のない人にはとても遠い存在だと思いますが、調べてみると日本国内にも乗馬クラブが多く存在している事が分かります。東京五輪に向けて、更に乗馬人口が増えていくようです。 私自身、乗馬には全く縁が無く、間近に馬を見たこともなかったのですが、ある方(乗馬学校校長のNさん)との出会いをきっかけに、千葉県西部のある場所(元は大きな畑だった)で乗馬クラブの立ち上げに関わることになりました。 広大な農地に施 […]

小さなウッドデッキやベンチ、買うか作るか。

庭に置く小さなウッドデッキや縁台、濡れ縁、ベンチなどは、ホームセンターでも手軽に手に入るのですが、大きさや素材を選ぶことは出来ません。多少小さかったり、高さが低かったりしても、そこは諦めるしかありません。 また、購入後は自分で車に積んで持ち帰るので、軽量化と省スペース化が必須です。その為か、かなり華奢に出来てるものも多く見られます。 アトリエタムロで制作するものは、当然の事ながら自由に大きさや高さ […]

1 2 104